2012年度 近畿地方会研修会カレンダー

平成24年度終了

●平成24年度終了

第34回学術集会および専門医・認定臨床医生涯教育研修会

日 時 2013年 3月9日 (土) 9:30-16:00
会 場 生田文化会館 大ホール
(神戸市中央区中山手通6丁目1-40)
Tel. 078-382-0861
神戸市営地下鉄「県庁前駅」下車、西3番出口徒歩約5分
JR「元町駅」下車、西改札徒歩約10分
詳細1 1. 一般演題

E-mailにて兵庫県立リハビリテーション西播磨病院リハビリテーション科 逢坂悟郎宛(ohsakagoro@nifty.com)まで所定の様式にてお送りください。必ず受信確認の連絡を1週間以内にいたしますので、万一受信確認の連絡がない場合には、下記まで電話連絡をお願いいたします。
(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院リハビリテーション科 逢坂 0791-58-1050)

演題受付:2013年1月15日(火)まで

認定単位:10単位予定(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題10単位)
発表形式:発表形式:Mac PCの方は必ずご自身のPCをお持ちください。 Windows の方はPCでもUSBメモリーのみでも受付可能です(会場にはパワーポイント2003のパソコンを用意しています。その他のバージョンの方はPCを持参ください)。
申込様式 演題申込書【Word】
詳細2 2. 教育講演

講演内容:
1.「脳卒中地域連携と脳卒中ノート」
国立循環器病研究センター 脳神経内科部長 長束 一行 先生

2.「神経筋疾患の摂食嚥下障害(対策と最近の話題)」
兵庫医療大学リハビリテーション学部 教授・大学院 医療科学研究科長 野ア 園子 先生

3.「最新リウマチ治療戦略とリハビリテーション」
神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域 准教授 三浦 靖史 先生
認定単位 30単位
参加費 2000円
受講料 3000円(30単位一括)
担当幹事 逢坂 悟郎(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 リハビリテーション科)

第45回専門医・認定医生涯教育研修会

日 時 2012年4月14日(土) 13:30〜17:00
会 場 府中病院 西館地下1階 セミナーホール
(大阪府和泉市肥子町1-10-17)
Tel: 0725-43-1234
JR阪和線「和泉府中」駅より徒歩約5分
大阪方面からは、国道26号線阪和豊中交差点をすぎて側道へ入り、
穴田交差点を左折してアンダーパスに入らず、側道へ入り直進
講演 1.「悪性骨軟部腫瘍とリハビリテーション」
阪和住吉病院副院長 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 高見 勝次 先生
2.「補装具費支給意見書と処方箋の記載方法」
大阪府障がい者自立支援センター部長 正岡 悟 先生
3.「嚥下造影の適切な進め方・評価と実践」
葛城病院リハビリテーション科 小西 英樹 先生
認定単位 30単位
参加費 2,000円
受講料 3,000円(30単位一括)
担当幹事 小西 英樹 (葛城病院リハビリテーション科)



第46回専門医・認定医生涯教育研修会

日 時 2012年7月 7日(土) 13:30〜17:00
会 場 京都大学大学院 医学研究科人間健康科学系専攻 杉浦地域医療センター
(京都府京都市左京区聖護院川原町53)
TEL:075-751-3901
京阪電車「丸太町」駅(5号出入り口)から東へ徒歩5分
講演 1.「スポーツ障害のリハビリテーション:リハ専門医の対応の仕方」
群馬大学大学院 医学系研究科 リハビリテーション医学分野 教授 白倉 賢二 先生
2.「慢性閉塞性肺疾患のリハビリテーション」
京都大学医学附属病院 呼吸器内科 講師 室 繁朗 先生
3.「がんのリハビリテーションの実際」
大阪医科大学医学部附属病院 リハビリテーション科 助教 高橋 紀代 先生

※当日は近畿地方会総会がございます。
認定単位 30単位
参加費 2,000円
受講料 3,000円(30単位一括)
担当幹事 青山 朋樹(京都大学大学院 医学研究科)



第33回学術集会および専門医・認定臨床医生涯教育研修会

日 時 2012年 9月15日 (土) 12:30-18:00
会 場 大津市民会館
(滋賀県大津市島の関14-1)
Tel: 077-525-1234
JR「大津」駅下車北口から徒歩10分,京阪島ノ関下車徒歩3分
詳細1 1. 一般演題

演題申込要領:
E-mailにて滋賀県立成人病センターリハビリテーション科中馬孝容宛
(chuuma@mdc.med.shiga-pref.jp)まで所定の様式にてお送りください。
必ず受信確認の連絡を1週間以内にいたしますので、万一受信確認の連絡がない場合には、下記まで電話連絡をお願いいたします。
(滋賀県立成人病センターリハビリテーション科中馬 077-582-5031)

演題受付:2012年7月30日(月)まで
認定単位:10単位予定(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題10単位)
発表形式:Mac PCの方は必ずご自身のPCをお持ちください。 Windows の方はPCでもUSBメモリーのみでも受付可能です。
申込様式 演題申込書【Word】
詳細2 2. 教育講演

講演内容:
1.「片麻痺への促通反復療法の理論と治療の実際,治療成績について
−感覚入力による随意運動の誘発と反復による神経路の再建/強化− 」
鹿児島大学大学院医歯総合研究科リハビリテーション医学教授 川平 和美 先生
2.「不全心の機能回復を目指す統合治療を支える心臓リハビリテーション」
京都府立医科大学大学院医学研究科人工臓器・心臓移植・再生医学講座 教授 五條 理志 先生
3.「肩関節疾患とリハビリテーション」
滋賀医科大学リハビリテーション科 科長 今井 晋二 先生
認定単位 30単位
参加費 2000円
受講料 3000円(30単位一括)
担当幹事 中馬 孝容(滋賀県立成人病センター リハビリテーションセンター)



第47回専門医・認定医生涯教育研修会

日 時 2012年10月 13日(土) 13:30〜17:00
会 場 大阪医科大学 臨床第一講堂
〒569-8686 大阪府 高槻市大学町2番7号
TEL:0726-83-1221
JR東海道本線(JR京都線)「高槻」駅下車 南口より徒歩8分,
阪急京都線「高槻市」駅下車1番出口よりすぐ
講演 1.神経難病の医療連携:在宅療養をサポートする専門病院の役割
天理よろづ相談所病院 神経内科部長 末長 敏彦 先生
2.メタボリックドミノと骨粗鬆症:リハビリテーションの役割
大阪医科大学総合医学講座リハビリテーション医学教室 講師 田中 一成 先生
3.神経科学に基づいた脳卒中リハビリテーション
畿央大学大学院健康科学研究科 教授 森岡 周 先生
認定単位 30単位
参加費 2,000円
受講料 3,000円(30単位一括)
担当幹事 鉄村 信治(奈良東病院 リハビリテーション科)


日本リハ医学会近畿地方会 専門医・認定臨床医生涯教育研修会

日 時 2012年11月17日(土) 15:30〜17:30
会 場 兵庫県民会館
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-16-3
Tel 078-321-2131
JR 「元町」駅より徒歩約7分
地方会幹事
(所属)
村尾 浩(神戸学院大学 総合リハビリテーション学部)
講演 1.小児下肢疾患に対するshoe insert療法の考え方
佐賀大学リハビリテーション科診療 教授 浅見 豊子 先生
2.40年以上耐用に期待がもてる人工股関節手術
富永病院大西啓靖記念人工関節研究センター 名誉センター長 大西 啓靖 先生
参加費 2,000円
受講料 2,000円(20単位一括)
※当日は同じ会場で兵庫県リハ医会学術集会が開催されます。



日本リハ医学会近畿地方会 専門医・認定臨床医生涯教育研修会

日 時 2012年11月25日(日) 13:00〜17:30
会 場 京都府立医科大学付属 図書館ホール
京都市上京区河原町通り広小路西入る
Tel075-212-5400
京阪線「神宮丸太町」下車15分。
JR「京都」・阪急線「河原町」より市バスにて府立医大前下車2分
地方会幹事
(所属)
武澤 信夫(京都府リハビリテーション支援センター)
講演 1.過疎高齢化社会においてもっとも大切なのはリハビリテーション科
〜リハビリテーション技士とソーシャルワーカーとリハビリテーション医師との連携
丹後中央病院 院長 西島 直城 先生
2.地域におけるリハビリテーション栄養
横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科 助教 若林 秀隆 先生
参加費 2,000円
受講料 2,000円(20単位一括)
※当日は同じ会場で京都地域リハビリテーション研究会が開催されます。



第34回学術集会および専門医・認定臨床医生涯教育研修会

日 時 2013年 3月9日 (土) 9:30-15:00
会 場 生田文化会館
(神戸市中央区中山手通6丁目1-40)
Tel. 078-382-0861
神戸市営地下鉄「県庁前駅」下車、西3番出口徒歩約5分
JR「元町駅」下車、西改札徒歩約10分
詳細1 1. 一般演題

E-mailにて兵庫県立リハビリテーション西播磨病院リハビリテーション科 逢坂悟郎宛(ohsakagoro@nifty.com)まで所定の様式にてお送りください。必ず受信確認の連絡を1週間以内にいたしますので、万一受信確認の連絡がない場合には、下記まで電話連絡をお願いいたします。
(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院リハビリテーション科 逢坂 0791-58-1050)

演題受付:2013年1月15日(火)まで

認定単位:10単位予定(筆頭演者はさらに年度末自己申請により1演題10単位)
発表形式:発表形式:Mac PCの方は必ずご自身のPCをお持ちください。 Windows の方はPCでもUSBメモリーのみでも受付可能です(会場にはパワーポイント2003のパソコンを用意しています。その他のバージョンの方はPCを持参ください)。
申込様式 演題申込書【Word】
詳細2 2. 教育講演

講演内容:
1.「脳卒中地域連携と脳卒中ノート」
国立循環器病研究センター 脳神経内科部長 長束 一行 先生

2.「神経筋疾患の摂食嚥下障害(対策と最近の話題)」
兵庫医療大学リハビリテーション学部 教授・大学院 医療科学研究科長 野ア 園子 先生

3.「最新リウマチ治療戦略とリハビリテーション」
神戸大学大学院保健学研究科リハビリテーション科学領域 准教授 三浦 靖史 先生
認定単位 30単位
参加費 2000円
受講料 3000円(30単位一括)
担当幹事 逢坂 悟郎(兵庫県立リハビリテーション西播磨病院 リハビリテーション科)



▲このページのTOPへ戻る